No.100, No.99, No.98, No.97, No.96, No.95, No.94[7件]
重要なお知らせ
お久しぶりです。日記を書くのも随分と久しいなと思います。
今回、今までもあまり更新してきてはいませんが少しの間新規作品の更新をストップします。
理由としては、猫が虹の橋を渡ったからです。
23日の朝に息を引き取りました。
今後、活動を止めるとかそういうことはありません。ですが少しだけ、休みたいなと思いました。
多分サイトにて同人誌の再録とかはちょくちょく更新していきますが、それでも今は少しだけ休ませて下さい。
日記も書く間隔が空いたりすると思います。
Twitterではあまり重たい話をしたくはないのでそういったところを見せないとは思います。
ご理解のほどお願いいたします。
下記、心情つらつらと(本音隠してないので酷いです。引き摺られてしまうような人は閲覧をおやめ下さい)
辛かったのは、なくなる数日前が一番辛かったです。もうほとんど立ち上がることも出来なくて、ああ、死んじゃうんだなって理解出来てしまうのが一番苦しかった。
なくなる夜、一緒に寝て、それで朝の5時に息を引き取りました。病院の先生は眠るようになくなると言っていましたが、そんなことはなく、少し苦しそうになくなって、どんどん動かなくなる体を撫でながら看取りました。
その日のうちに霊園に連れて行き、火葬してもらって。お骨としてお家に帰ってきました。
ただ眠っているようで、でも、動いてはいないのを見て、本当に泣きじゃくりました。今だってこれを書いて泣いています。
野良猫だったのを拾って、3年間しか家にいませんでした(野良だったので正確な年齢はわかりませんが拾った時点で10歳以上では?という診断でした)。そのうち、1年はずっと引きこもっていて慣れてくれなくて。2年目から徐々に、そして3年目ではすっかり私にべったりでした。寝るときも一緒に寝て、ふみふみされたりして、お布団におしっこかけられたりして。本当に色々な思い出があります。
なくなる直前、なくなった後も、たらればが頭に過ぎったりして、もっと違う治療法があったのではないか。もっと早く私が気づいていればなにか変わったのではないか。深い後悔とはまでも言わないでも、やはり心残りはどうしたってあります。みぃちゃんは私と一緒にいて幸せだったんだろうかって。
それでも、3年前に拾わなければみぃちゃんはその年の冬を越せないぐらい体は弱っていました。そこから3年間、生きてくれたみぃちゃんは幸せだっただろうと思いたいです。
今でも鮮明にみぃちゃんの姿を思い出せます。だからこそ悲しくて、でも、確かに幸せな記憶もいっぱい思い出せます。
もっと一緒にいたかった。幸せにしてあげたかった。なくなっても、みぃちゃんは私の一番大好きな子です。
ありがとう、ずっと大好きだよ。畳む
お久しぶりです。日記を書くのも随分と久しいなと思います。
今回、今までもあまり更新してきてはいませんが少しの間新規作品の更新をストップします。
理由としては、猫が虹の橋を渡ったからです。
23日の朝に息を引き取りました。
今後、活動を止めるとかそういうことはありません。ですが少しだけ、休みたいなと思いました。
多分サイトにて同人誌の再録とかはちょくちょく更新していきますが、それでも今は少しだけ休ませて下さい。
日記も書く間隔が空いたりすると思います。
Twitterではあまり重たい話をしたくはないのでそういったところを見せないとは思います。
ご理解のほどお願いいたします。
下記、心情つらつらと(本音隠してないので酷いです。引き摺られてしまうような人は閲覧をおやめ下さい)
辛かったのは、なくなる数日前が一番辛かったです。もうほとんど立ち上がることも出来なくて、ああ、死んじゃうんだなって理解出来てしまうのが一番苦しかった。
なくなる夜、一緒に寝て、それで朝の5時に息を引き取りました。病院の先生は眠るようになくなると言っていましたが、そんなことはなく、少し苦しそうになくなって、どんどん動かなくなる体を撫でながら看取りました。
その日のうちに霊園に連れて行き、火葬してもらって。お骨としてお家に帰ってきました。
ただ眠っているようで、でも、動いてはいないのを見て、本当に泣きじゃくりました。今だってこれを書いて泣いています。
野良猫だったのを拾って、3年間しか家にいませんでした(野良だったので正確な年齢はわかりませんが拾った時点で10歳以上では?という診断でした)。そのうち、1年はずっと引きこもっていて慣れてくれなくて。2年目から徐々に、そして3年目ではすっかり私にべったりでした。寝るときも一緒に寝て、ふみふみされたりして、お布団におしっこかけられたりして。本当に色々な思い出があります。
なくなる直前、なくなった後も、たらればが頭に過ぎったりして、もっと違う治療法があったのではないか。もっと早く私が気づいていればなにか変わったのではないか。深い後悔とはまでも言わないでも、やはり心残りはどうしたってあります。みぃちゃんは私と一緒にいて幸せだったんだろうかって。
それでも、3年前に拾わなければみぃちゃんはその年の冬を越せないぐらい体は弱っていました。そこから3年間、生きてくれたみぃちゃんは幸せだっただろうと思いたいです。
今でも鮮明にみぃちゃんの姿を思い出せます。だからこそ悲しくて、でも、確かに幸せな記憶もいっぱい思い出せます。
もっと一緒にいたかった。幸せにしてあげたかった。なくなっても、みぃちゃんは私の一番大好きな子です。
ありがとう、ずっと大好きだよ。畳む
時間すぎちゃった
色々してました
疲れた…
疲れた…
マレリリ同人誌再録しました~
短編集なのでまだ作品がありますが1日で全部更新は無理だったので今月中には全部再録したいと思います
短編集なのでまだ作品がありますが1日で全部更新は無理だったので今月中には全部再録したいと思います
お久しぶりです。復活しました
まあTwitterでは結構前に復活していたのですが
猫に関して。容体は回復しました、結構前よりも元気になっているかな?と思います
けれど次に体調を崩した場合は覚悟をした方が良いとお医者様に言われたのでそうなった場合はまた更新が一時的にストップすると思います
ご理解のほどお願いいたします
とりあえずは更新再開しますのでまたのんびりお付き合い頂けましたら幸いです
まあTwitterでは結構前に復活していたのですが
猫に関して。容体は回復しました、結構前よりも元気になっているかな?と思います
けれど次に体調を崩した場合は覚悟をした方が良いとお医者様に言われたのでそうなった場合はまた更新が一時的にストップすると思います
ご理解のほどお願いいたします
とりあえずは更新再開しますのでまたのんびりお付き合い頂けましたら幸いです
Twitterで楽しそうに振る舞っているのは、もちろん楽しいからで、妄想もばりばりしています
でもふと、時間が空いたときにはぼーっとしてしまうんですよね。いつも猫の傍にいて、様子を見ていたから
まだ寂しさには慣れません。時折泣きたくなることもあって、でも仕方のないことですから
忘れることはないんだろうなぁ、と実感します